春のかおり♪
2013/03/26 (Tue) 19:14 カテゴリー: 旅館の食事
つかさや旅館のスタッフの一人が
沢山ばんけ(ふきのとう)を採ってきてくれました!!

ん~~ばんけのいい匂い
女将の作るばんけ味噌は絶品です。
ご飯にもとっても良く合います
販売していないのですが、
よくお客さまから買いたい!!と言われるんですよ~。
では。
全国女将・若女将ブログランキングに参加しています!!
写真をぽちっとお願いします★

にほんブログ村
沢山ばんけ(ふきのとう)を採ってきてくれました!!

ん~~ばんけのいい匂い

女将の作るばんけ味噌は絶品です。
ご飯にもとっても良く合います

販売していないのですが、
よくお客さまから買いたい!!と言われるんですよ~。
では。
全国女将・若女将ブログランキングに参加しています!!
写真をぽちっとお願いします★

にほんブログ村
スポンサーサイト
No title
去年山形旅行中、旅館の食事でふきのとうの天ぷらがよくでてたので我が家では「天プラの花」と呼んでました→単にふきのとうをフィンランド語に訳せなかっただけですが。ばんけ味噌、つかさやでいただきましたかね?個人的にはこの苦味が好きです。ふきのとうはこちらにはありません、ラバーブという甘ーいタイプが似てますでしょうか。
Finfin様
毎年この季節になりますと、厨房中に香るばんけの匂い。
あ~~春が来たんだなと思うこの頃でございます。
天ぷらの花。なんだか可愛い呼び名ですね
ばんけ味噌はお召しになりましたでしょうかね?
私もこの苦みがとっても好きです。
今はこごみや、にわとこという山菜も揚げ物でお出ししています。
つかさや旅館のスタッフの一人に山菜おばちゃんがおりまして(笑)
本当に沢山山から摘んでくるんです!!
ラバーブ?というものがあるんですね。
山菜ですか?
なんだかおしゃれな名前に感じます☆
あ~~春が来たんだなと思うこの頃でございます。
天ぷらの花。なんだか可愛い呼び名ですね

ばんけ味噌はお召しになりましたでしょうかね?
私もこの苦みがとっても好きです。
今はこごみや、にわとこという山菜も揚げ物でお出ししています。
つかさや旅館のスタッフの一人に山菜おばちゃんがおりまして(笑)
本当に沢山山から摘んでくるんです!!
ラバーブ?というものがあるんですね。
山菜ですか?
なんだかおしゃれな名前に感じます☆