fc2ブログ

春のかおり♪

つかさや旅館のスタッフの一人が
沢山ばんけ(ふきのとう)を採ってきてくれました!!

P1050226.jpg

ん~~ばんけのいい匂い

女将の作るばんけ味噌は絶品です。
ご飯にもとっても良く合います


販売していないのですが、
よくお客さまから買いたい!!と言われるんですよ~。



では。


全国女将・若女将ブログランキングに参加しています!!
写真をぽちっとお願いします★

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



ページトップへ

コメント

No title

去年山形旅行中、旅館の食事でふきのとうの天ぷらがよくでてたので我が家では「天プラの花」と呼んでました→単にふきのとうをフィンランド語に訳せなかっただけですが。ばんけ味噌、つかさやでいただきましたかね?個人的にはこの苦味が好きです。ふきのとうはこちらにはありません、ラバーブという甘ーいタイプが似てますでしょうか。

Finfin様

毎年この季節になりますと、厨房中に香るばんけの匂い。
あ~~春が来たんだなと思うこの頃でございます。
天ぷらの花。なんだか可愛い呼び名ですねv-119
ばんけ味噌はお召しになりましたでしょうかね?
私もこの苦みがとっても好きです。
今はこごみや、にわとこという山菜も揚げ物でお出ししています。
つかさや旅館のスタッフの一人に山菜おばちゃんがおりまして(笑)
本当に沢山山から摘んでくるんです!!

ラバーブ?というものがあるんですね。
山菜ですか?
なんだかおしゃれな名前に感じます☆
非公開コメント

ページトップへ
はじめまして
つかさや旅館10代目若女将の庄司愛恵です☆ お客様との良き出会いに感謝しつつ、 湯田川を好きになってもらえるように日々奮闘中です。 どうぞ宜しくお願い致します。

wakaokami

Author:wakaokami

つかさや旅館紹介
山形県鶴岡市の奥座敷 湯田川温泉に約300年以上の歴史のある お宿です。日本一の豪商「酒田本間様のお宿」として三代に渡り御宿泊戴きました。小さいけれど本物の温泉をご堪能下さい。 東北エリア☆夕食のよかったランキング6位頂きました☆ ご予約、ご相談は メール info@tsukasaya.gr.jp お電話 0235-35-2301 どうぞ宜しくお願いします!!
つかさやのHPは コチラ
全国の女将ブログランキングに 参加しています☆★ 写真をクリックするとポイントがつきます。 皆さま応援宜しくお願いしますヾ(●>д<)ノ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
最新記事
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログ記事検索